「こんな時どうすればいいんでしょうか?バンカーの斜面に突き刺さったショット」

2019年5月2日 |

こんにちは!
牧野佑司です。

今回はバンカーの斜面に突き刺さった場合のショットについてです。
まずはこちらの画像をご覧ください。
GEN-TENゴルフコースレッスンバンカーとボールとウェッジの写真
ショットの勢いでバンカーにボールが突き刺さっています。
ピン方向に斜面が迫っております。
こんな場合はどうすればいいでしょうか?

まずバンカーショットでの大前提としてクラブヘッドをボールの下、すなわち砂の中に入れていかないといけません。
深くボールが土の中に刺さってしまっているのでクラブはさらに深く入れなければいけません。
その場合深く入るようにクラブヘッドのリーディングエッジを使うようにします。
構えは傾斜に逆らって立ちます。
GEN-TENゴルフコースレッスンバンカーショットアドレスの写真

砂の抵抗が強いショットになるので出来るだけボールの近くにクラブヘッドを落とすようにしてください。決してバウンスを使ったり、ボールの手前を打ったりはしないようにしてくださいね。
あとは思い切って打ちます。
GEN-TENゴルフコースレッスンバンカーショットインパクトの写真

1日に一度あるか、ないかの状況ですが、思い出していただければうれしいです。

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 133ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 99ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 94ビュー
  4. キャディバックの持ち方 87ビュー
  5. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 69ビュー
  6. 【コーチ研修】6/25-26 at サニーCC ─コーチとして、ゴルファーとして、大切なことを見つめ直す 69ビュー
  7. 競技用スコアカードの書き方 62ビュー
  8. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 57ビュー
  9. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 55ビュー
  10. 【夏のタイゴルフキャンプ2025】Vol.1 この夏、新たな舞台で!〜“タイでゴルフ”が特別な理由〜 44ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る