傾斜地のアドレス〜ゴルフ上達9つのヒント〜

2020年5月16日 |

こんにちは、toshiyukiです!
前回はアドレスの基本についての記事を書かせて頂きましたが参考になったでしょうか?
前回の記事はこちらから→「ゴルフ上達のヒント〜アドレスの基本〜」
さて今回からは応用編として傾斜地やアプローチでのアドレスについてお話ししていきたいと思います。
まず今回は傾斜地のアドレスについてお話ししますね!
コースでは至る所に傾斜地があります。
フェアウェイでさえも大きく傾斜しているコースがあります。
微妙な傾斜はあまり気にし過ぎる必要はありませんが明らかにどちらかに傾いている時はその傾斜に応じたアドレスが必要になってきます。
傾斜には大きく分けてつま先上がり、つま先下がり、左足上がり、左足下がりの4つがあり、各傾斜によってボールとの距離やアライメント、荷重のかけ方などいくつかポイントがあります。
各傾斜地ごとにそのポイントを説明していきますね!

狙った場所に飛ばす為のつま先上がりのアドレス

つま先上がりはエイミングが大切!

つま先上がりのアドレスで一番気を付けなければいけない事はエイミングです。
よくつま先上がりはボールが左に飛ぶと言われますがその理由はご存知でしょうか?
その理由はクラブの構造にあります。
つま先上がりでは前述したように前傾角度が浅くなりシャフトの傾きがいつもよりもフラットになります。
そうするとフェースが左を向きます。
これはロフトがある所為です。
なので傾斜のキツい場所から9番アイアンやピッチングウェッジなどでフルショットする場合はかなり右を向いてアドレスしないとボールはグリーンの左に外れてしまいます。
・平らなライ(7番アイアン)
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレス平らなライエイミング
・つま先上がり(7番アイアン)
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先上がりエイミング7i
・つま先上がり(Pw)
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先上がりエイミングPw
ロフトと斜度が大きくなればなるほどフェースは左を向くのでその分右を向いてアドレスする必要があります。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先上がりエイミング右向き

ボールとの距離は遠くなる

つま先上がりはいつもよりもボールが高い位置にあるので前傾角度が浅くなります。
なのでボールとの距離も平なライに比べると遠くなります。
(ボールとの距離については〜アドレスの基本〜を参考にして下さい)
・つま先上がり
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先上がりボールとの距離
・平らなライ
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレス平らなライボールとの距離
(※どちらも7番アイアンです)

ボールの位置も要チェック

ボールの位置は平らなライから打つ時と同様に持つクラブによって変わりますがいつもより少し右足寄りに置きます。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先上がりボールの位置右足寄り
左に置くとよりフェースが左を向きやすいので注意して下さい。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先上がりボールの位置左足寄り

またつま先上がりではダフりやすいので少しクラブを短く持つことでダフりを減らすことが出来ます。
荷重は少しつま先寄りにかけることでスイング中もバランスを保ちやすくなります。

つま先下がりのアドレスは2通り

あなたのアドレスはどちらですか?

つま先下がりはいつもよりもボールが低い位置にあるので平らな所と同じようにアドレスするとクラブがボールに届きません。
クラブをボールに届かせる方法としては2通りあります。
一つは多くの方が実践されていると思いますが膝を大きく曲げて腰を落としてアドレスします。
この場合、腰を下げやすくするために少しスタンスを広くします。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先下がりスタンス
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先下がり腰を落とす
もう一つは手首を下方に曲げクラブヘッドだけを下げてシャフトの傾きがアップライトになった状態でアドレスします。
平らなライと比べるとボールとの距離は近くなります。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先下がり
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先下がりアップライト

“つま先下がりは右に飛ぶ”は本当?

ここで一つ質問ですが、つま先下がりではボールが右に飛びやすいと言われていますが皆さんは右に飛んだ経験はありますか?
おそらく右よりも左に飛んだ経験のある方が多いと思います。
それは一体なぜでしょう?
そもそも右に飛ぶ原因はなんでしょうか?
それはつま先上がりが左に飛ぶ原因と逆でアドレスした時にシャフトの傾きがアップライトになりフェースが右を向くからです。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先下がりフェースの向きオープン
ですがアップライトにアドレスする方は少なくてほとんどの方が腰を落としてアドレスされています。
腰を落とすとグリップも下がるのでアップライトになりません。
そうするとフェースは右を向かずにスクエアになります。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレスつま先下がりフェースの向きスクエア
逆に腰を落とすことでスイング中に体が回りづらくなりインパクトでフェースローテーションが強くなって左に飛びやすくなります。
なので腰を落としてアドレスされる方は左を向かずに真っ直ぐかあるいは少し右を向くぐらいにアドレスして下さい。
どちらでアドレスする場合も荷重はかかと寄りになります。
ボールの位置は平らなライと同様にクラブによって変わります。

状況によって使い分ける左足上がりのアドレス

手首の負担やミスの幅を小さくする

左足上がりのアドレスも2通りあります。
ひとつは傾斜に沿うような形で背骨を右に傾けてアドレスします。
荷重は右足にかかりますが腰を左脚の上に乗せることでスイング中のバランスが良くなりミートしやすくなります。
ボールの位置はあまり右足寄りになり過ぎないようにスタンスの真ん中か少し左脚寄りに置きます。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレス左足上がり傾斜なり

傾斜が強くなると左膝がかなり前に出て体が回りづらくなるので少し左足を後ろに引いて膝のラインが飛球線と平行になるようにアドレスしましょう。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレス左足上がり膝の向き
こうやってアドレスすることで傾斜に沿ってスイングしやすくなり大きなダフりやトップを抑えられます。
ただロフトが増えるのでボールが高く上がり飛距離が出なくなるのでグリーンを狙う時は大きめのクラブを持つ必要があります。

高さを抑えて距離を出す

もうひとつは傾斜に逆らい左足に荷重をかけてアドレスします。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレス左足上がり傾斜に逆らう
スイングの軸やアドレス時のロフトは平らなライと同じなので弾道や飛距離はほぼ番手通りに飛んでいきます。
ただ傾斜が強くなるとクラブヘッドが地面に刺さり振り抜きづらくなるので少しのインパクトのズレが大きなミスに繋がります。
またフルスイングの場合、手首や肘への衝撃も強く怪我をしやすくなるので傾斜の強いライではお勧めしません。

苦手克服の為の左足下がりのアドレス

腰とグリップの位置がポイント

左足下がりも傾斜に沿ってアドレスします。
この時、背骨を左に傾けようとしないで左脚一本で立てるぐらい腰を左脚に乗せてアドレスします。
腰を左脚に乗せると同時にグリップも左に動くのでハンドファーストの形が強くなります。
なのでボールの位置はあまり右に置き過ぎるとボールが上がらなくなるので真ん中ぐらいに置いてください。
腰を左脚の上に乗せることでインパクト以降クラブが低く抜けていきます。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレス左足下がり

腰が右脚の上に乗ったアドレスではテークバックが取りづらく手打ちになりやすく距離も出ません。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレス左足上がり腰が右

肩のラインを傾斜に合わせるとアンバランス

よく肩のラインを傾斜に平行に合わせようとする方を見かけますがそうするとバランスを取るために腰が右に残り逆にバランスの悪いアドレスになってとてもスイングしづらくなります。
GEN-TENコースレッスン傾斜地のアドレス左足上がり肩のライン

左足下がりの傾斜が強いライでは左足上がりとは逆に右膝が前に出るのでテークバックしづらくなります。
ですから今度は右脚を後ろに引いてアドレスしましょう。

いかがでしたか?
状況によってはスイングを変える必要がありますがまずは正しくアドレスすることでダフリやトップなど大きなミスを減らすことが出来ますのでぜひ参考にしてみて下さい!
次回はアプローチやバンカーショットのアドレスについてお話ししていきたいと思います。
次回も楽しみにしていてくださいね!

GEN-TENコースレッスンのご案内

GEN-TENでは実際のコースを使ってレッスンを行なっています。
ゴルフは練習する場所と実際にプレーする場所に大きな違いがあります。
今回、ご紹介した傾斜地からのショットは練習場の平らなマットの上からでは練習することが出来ません。
GEN-TENのコンセプトメニューであるゲンテンレッスンではこうした傾斜地からのショットやグリーン周りのアプローチなど様々な状況から練習することが出来ます。
また課題特化型のヒントレッスン(メンバー限定)ではテーマを絞り一日みっちり課題に取り組むことが出来ます。
今回の記事についても分かりやすく説明させて頂きながらゴルフ上達のサポートしていきますのでぜひ受講してみて下さい!
皆様とお会い出来るのを楽しみにお待ちしております!

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

中村 敏之

中村 敏之

自己紹介

こんにちは、toshiyukiです!
奈良県出身の51歳でゴルフ歴33年、レッスン歴21年のアラフィフゴルフコーチです。w
高校卒業後に研修生になりキャディやコースメンテナンス作業を行いながらツアー選手を目指しました。
8年間研修生として過ごした後、2年間アメリカのパームスプリングス(カリフォルニア州)でゴルフ留学。
アメリカでは今では当たり前ですが当時の日本にはなかったスイング動画を使ったレッスンに衝撃を受けました!

帰国後はプロコーチの江連忠プロに誘って頂き、ゴルフレッスンをスタート。
ここで学んだレッスンのスキルはもちろんのこと、諸見里しのぶプロや上田桃子プロ、岩田寛プロなどツアー選手の練習を間近で見たり一緒にトレーニングしたことは私の貴重な財産になっています。
ゴルフにはロングゲーム、ショートゲーム、コースマネージメントなど様々な要素がありますが私のゴルフはショートゲームでスコアを作っていくプレースタイルです。

WEBレッスンでもアプローチやバンカーショット、パッティングなどショートゲームについての記事を多く書かせて頂いています。
実際にレッスンでもショートゲームに関しては自信を持って皆様をサポートしていきますよ!
また個人的にはトレーニングが趣味?なのでトレーニング好きの方、大歓迎です!(笑)
ゴルフは上達や楽しむまでに時間がかかるスポーツですが地道に練習を続ければ必ず誰でも楽しめるようになります。
最近、ゴルフを始めた方も多いと思いますが多くのゴルファーにゴルフを楽しんでもらえるようサポートしていきますので一緒に頑張っていきましょう!
「継続は力なり」です!

暑いですね〜(^^;;
皆さん、体調崩されていませんか?
レッスンやラウンドに行かれる時は充分な飲料と氷嚢などが必須ですね!
万全の熱中症対策を取りながら夏ゴルフを楽しんでいきましょう!

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 195ビュー
  2. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 188ビュー
  3. 競技用スコアカードの書き方 186ビュー
  4. 2023年新ルール知ってますか? 174ビュー
  5. キャディバックの持ち方 155ビュー
  6. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 143ビュー
  7. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 117ビュー
  8. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 112ビュー
  9. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 110ビュー
  10. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 85ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る