ヒント!「実践ドライバー強化!」in姉ヶ崎カントリー倶楽部(井上範大)

2016年5月19日 |

みなさんこんにちは、takuroです。

先日姉ヶ崎カントリー倶楽部にて開催された、井上範大コーチのヒントレッスンの模様をレポートします。
ヒントレッスンはテーマを絞った専門性の高いレッスンを、各コーチが上達へ向けて提案しているメニューです。

今回は実践ドライバー強化!ということで、カウンセリング終了後、さっそく練習場にてレッスンスタート!
最初に範大コーチから参加者へ、ウォーミングアップも兼ねたリズムや力感のお話がありました。

ここではナイスショットのリズムや力感を感じるために、アイアンとドライバーを交互に打つなどのユニークな練習方法のご紹介もありました。
20160519_diary_norihiro1

20160519_diary_norihiro2

またルーティーンの説明がありました。
ここでは、私がデモショットさせて頂きました(笑)
20160519_diary_norihiro3

皆さんも1球1球ルーティーンを確かめながら練習しています。
20160519_diary_norihiro4

続いて、範大コーチがお客様のスイング動画を撮りスイング解析をおこないました。
20160519_diary_norihiro5
お客様一人一人のお悩みやスイング動画をみてのアドバイスやドリルなどもご紹介していました。
20160519_diary_norihiro6

20160519_diary_norihiro7

20160519_diary_norihiro8

午後からは、午前中の成果を実践で試しながらハーフラウンドをプレー!
20160519_diary_norihiro9

20160519_diary_norihiro10
ラウンド中も範大コーチからのアドバイスを受けています。
20160519_diary_norihiro11
皆さんラウンド中も快晴の空に、豪快なティーショットを打っていました。
20160519_diary_norihiro12

20160519_diary_norihiro13
今回のヒントレッスンはドライバーでしたが、アプローチショットやバンカーショットなど上達のお役に立てるヒントレッスンを毎月たくさん企画しています!

ぜひ皆さんも1度、ご自身の課題に合ったユニークなレッスンを受講してみてください。

ご予約はこちらから

オススメのレッスン

この記事を書いたのは

源河 卓朗

源河 卓朗

こんにちは takuroです!

これから暑い夏がやってきますね^ ^
熱中症対策をしっかりして、夏のゴルフも楽しみましょう!

ラウンドが多くなってくると、スイングが崩れていきやすいので、ラウンド後の練習は基礎練習や現在取り組んでいる動きに意識を戻す事が、正しい動きを習得し、上達への重要なポイントとなります!

☆キャンプのお知らせ☆
8/21~22 富士クラシック 平日にリフレッシュキャンプ!

9/13~15 小淵沢CC リゾートゴルフ満喫!

9/21~23 富士クラ&朝霧CC 涼しい富士の麓でレベルUP!

☆レッスンの開催スケジュール☆

☆ゲンテンの原点☆

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 109ビュー
  2. パットでショートしてしまうゴルファーの特徴と改善方法 87ビュー
  3. 力を抜いても速く振れる理由 ─サイクロイド曲線で学ぶゴルフスイング 71ビュー
  4. キャディバックの持ち方 70ビュー
  5. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 57ビュー
  6. 競技用スコアカードの書き方 48ビュー
  7. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 46ビュー
  8. フォーティーン FR-5 ウェッジ レビュー|“滑るソール”でアプローチが変わる 42ビュー
  9. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 36ビュー
  10. ラグを作って飛距離アップ! 36ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る