スケジュール
ゴルフレッスン
開催ゴルフコース
コーチ
サポート
クラブハウス
メニュー
閉じる
ゲスト
さま
ゴルフコースレッスン GEN-TEN
※ログインIDはメールアドレスに変わりました
パスワード
利用規約
に同意する
ログイン状態を保存する
パスワードがわからない...
「パター」記事一覧
(2ページ)
手軽で簡単なパターストロークドリル
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今回は「パターストロークドリル」をご紹介したいと思います。 パターには様々な打ち方がありますが、どの様な打ち方であっても上半身と腕、手、クラブが一体(同調)となる事がポイントとなります。 自分の中で、同 …
2018年3月20日 |日下部 直太
ショートパットに強くなる!Vol.3(ドリル編)
こんにちは、toshiyukiです! ショートパットシリーズ最終回の今回は、パッティングドリルをご紹介します! ショートパットのカップイン率を上げるためには、方向性がとても重要だということをしつこくお伝えしてきましたが、さらにもう一つショー …
2018年3月4日 |中村 敏之
ナイスパット!に導くボール位置
こんにちは〜、Yukiです^ ^ 今回はパッティングのセットアップ、ボールの位置についてお話します。 ご存知の方もいると思いますが、パッティングでは左目の下にボールを置くのが基本です。 その理由は2つ。 ひとつは、目からの錯覚をなくしボール …
2018年3月3日 |雪田 悦子
ショートパットに強くなる!Vol.2(ストローク編)
こんにちは、toshiyukiです! 前回はアドレスについてお話しましたが、今回は体やパターの動きについてお話していきます。 前回もお話したように、ショートパットのカップイン率を上げるためには方向性がとても重要です! パッティングの方向性に …
2018年3月2日 |中村 敏之
ショートパットに強くなる!Vol.1(アドレス編)
こんにちは、toshiyukiです! 最近、ショートパットに悩んでいるという相談をよく受けます。 そこでショートパットに強くなるためのヒントを、何回かに渡ってご紹介していこうと思います。 ショートパットのカップイン率を上げるためには方向性が …
2018年2月24日 |中村 敏之
パッティングにおける利き手のグリップ
こんにちは norihiroです(^^) 今回のWebレッスンは南国タイからの背景をバックにお届けします(笑) 皆さんはパッティングのグリップをどのように握っていますか?? レッスンでもパターのグリップの形で質問がありますが、写真のように利 …
2018年2月23日 |井上 範大
パターのフェースはどこで合わせる?
こんにちは!寒くなってきました。暑い夏が恋しく感じる牧野佑司です。 今回はパターについてお話をさせていただきます。 僕は常にパッティング時にパターのフェースがどこに向いているのか気にしています。常にチェックをしています。 狙ったところにまっ …
2017年12月28日 |牧野 佑司
つま先を閉じてGoodパッティング!
こんにちは norihiroです(^^) 冬のゴルフ…体調管理をしっかりと行いながら楽しみたいですね! 今回は「パッティングのスタンス」についてです。 皆さんは普段パッティングのスタンスで… つま先は閉じて構えますか …
2017年12月19日 |井上 範大
ロングパットの距離感を簡単に養う方法!
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今回はロングパットの距離感を簡単に養う方法!についてお伝えしたいと思います。 パッティングの打数を少なくするには、方向性よりも距離感が重要となります。 なかなか練習が出来ないパッティングなのに、スコアー …
2017年12月15日 |日下部 直太
How to increase power to long distance putts without changing your tempo.
Hello, everyone! This is Maria. At this time I am here to talk about long putts x timing. When facing long putts I often …
2017年12月11日 |マリア プリシラ イイダ
ショートパットに強くなる!
こんにちは〜、Yukiです(^^) 1.5m以内のパットがスコン!スコン!入ると気持ちがよくスコアも良くなりますね。 今回はスコアメイクのキーポイントになるショートパットについてお話します。 この距離のパットが外れてしまうときは、このような …
2017年12月2日 |雪田 悦子
ゴルフ グリーン脇からはパター? ウェッジ? どっちをチョイス??
こんにちは〜、Yukiです(^-^) セカンドショットでグリーンに向かってショットしました。いい当たりです! 乗ったかなぁ〜とボールを見つめます! が、わずかに横にそれてボールがグリーンの外に止まりました。 こんな状況がたまにありますね。 …
2017年11月23日 |雪田 悦子
パッティング方向性強化ドリル!
こんにちは、toshiyukiです! 最近、なぜかパッティングのお悩みをよく耳にします。 なので今回はパッティングの方向性強化ドリルをご紹介します! パッティングの方向性はフェースの向きがとても大きく影響します! ですからまずは、アドレスで …
2017年11月3日 |中村 敏之
パッティングドリルで距離感を養おう!
こんにちは!カズヤです^ ^ 大分涼しい日が増えてきて日中は過ごしやすくなってきましたね〜 ただ今年は雨が多い(TT)梅雨に降らなかった雨が一気に降っている気がしますよね。。。 それでもゴルフ場は営業してますので皆さん雨にも負けずラウンドし …
2017年10月19日 |小西 一矢
パターの前傾姿勢は深い方が良い?!
皆さんこんにちは!ナオトです(^^) 今回はパターの前傾姿勢についてです。 パターのアドレスには様々グリップの握り方、スタンスの考え方がありますが、今回は前傾姿勢の深さについて提案をさせてもらおうと思います。 以前私はパターのアドレスもカッ …
2017年10月15日 |日下部 直太
フォールラインを見つけてパッティングスキルアップ!
こんにちはシンノスケです! パターのラインを読む時、何を意識してラインを読んでいますか? 実はフォールラインを見つけることで、自分のボールが上りのパッティングなのか?下りのパッティングなのか?どれくらい曲がるのか?予測をすることが出来ます。 …
2017年9月3日 |坂井 槙之介
ショートパットの方向性を良くする方法
こんにちは!カズヤです^ ^ 今回はショートパットの方向性を良くする方法についてお話ししていきます。 ピンを狙ったショットやアプローチで上手くピンに絡めることが出来て残り1mのパット! 絶対に入れたいですよね^ ^ そんな時にちょっとしたこ …
2017年8月26日 |小西 一矢
ゴルフ場に到着してからの練習
こんにちは!カズヤです^ ^ 今回はゴルフ場に到着してからの練習についてお話ししていきます。 プレーをする前はどうしてもティーショットや2ndショットのアイアンなど、長いクラブが気になってレンジでの時間を多くしてしまう方も少なくないと思いま …
2017年8月22日 |小西 一矢
カップの大きさってどれくらい?
こんにちは〜、Yukiです(^_^) 3mのparパット!これを入れるとベスト更新できるかも?なんとしても入れたいですね〜。 プレイヤーはシビレながら打ちました。コロン!ナイスイン。パーgetです! カップインしたときの乾いた音やボールが吸 …
2017年8月4日 |雪田 悦子
コインを使ったパッティングドリル
こんにちはtakuroです(^ ^) 今回はコインを使ったパッティングドリルをご紹介します。 下の写真のように手首だけを使ってストロークしていて芯を外していたり、ストロークのリズムが急激に早くなってしまったりして距離感や方向性が合わないとい …
2017年8月2日 |源河 卓朗
PREV
NEXT
ゴルフコースレッスン
GEN-TENでは実際のゴルフコースで繰り返し練習ができます
ゴルフレッスン GEN-TEN
ページの先頭へ戻る