こんにちは〜、雪田です(^^)
スイング動画を見てショック!えっ、こんなスイングしているの私、もっとまともに振っているつもりなのに…。と思ったことはありませんか?
そんな方はトップオブスイング=スイングの最頂点(略してトップと呼んでいます)がオーバースイング(適正なトップ位置よりも大きくなる)になっていることが多いようです。
こんな感じです

そんなオーバースイングをコンパクトにするドリルをご紹介しますね。
いつものようにアドレス

前傾したままヒンジング(右肘を90度くらいたたむ)とコッキング(手首を縦に動かす)をします。

その形をキープしたまま上半身を右へ回転、トップ完了です!

そこからフィニッシュまでいつも通りに振りきります。

後方からだとこんな感じです。




腕をリラックスさせてスイングするのがポイントです。
最初は素振りから、慣れるとボールを打つこともできますよ。
トップがコンパクトになると、インパクトでアドレス位置にヘッドが戻りやすくなります。構えた位置にヘッドが戻ったインパクトになると、狙ったところにボールは飛びやすくなりますね。
ミート率(クラブヘッドの芯にボールの芯が当たる確率)が上がり、大きなミスショットも少なくなりますよ。
トップの位置が気になっている方は、ぜひ試してくださいね。
お読みいただき、ありがとうございました(*^o^*)
