ゴルフ上達のヒント!〜トップでのフェースの向きについて〜

2019年9月26日 |

ゲンテンに入ってもうすぐ9年目の牧野佑司です。(はやすぎる)
今回のウェブレッスンではトップの位置でのフェースの向きについてお話しさせていただきます。
GEN-TENゴルフコースレッスンアドレスの写真
僕にとっては珍しくスイングについてです。
僕はレッスンにてスイングをチェックさせていただく時にトップでフェースがどちらに向いているかでいろんなことを判断します。
ではどのように見えたらフェースがどこに向いているのか?をお話しします。

◼︎スクエア

まずはこちらをご覧ください。
GEN-TENゴルフコースレッスンスクエアテークバックの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンスクエアテークバックフェースの向きの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンスクエアトップの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンスクエアトップフェースの向きの写真
この画像ではトップの時のフェースの向きが約斜め45度に向いています(ということにしておいてください)
斜め45度にフェースが向いているということは体に対してフェースがスクウェアにあると判断します。

◼︎オープンフェース

ではこちらはどうでしょう?
GEN-TENゴルフコースレッスンフェースオープンテークバックの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンフェースオープンテークバックフェースの向きの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンフェースオープントップの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンフェースオープントップフェースの向きの写真
この画像のトップではフェースが真横を向いています。
斜め45度よりもフェースが下に向いていると体に対してフェースが開いていると判断します。

◼︎シャットフェース

最後に
GEN-TENゴルフコースレッスンシャットフェーステークバックの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンシャットフェーステークバックフェースの向きの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンシャットフェーストップの写真
GEN-TENゴルフコースレッスンシャットフェーストップフェースの向きの写真
この画像のトップではどうでしょう?
フェースがほぼ真上に向いています。
この場合は体に対してフェースが閉じていると言えます。
いわゆるシャットフェースですね。

いかがでしょうか?
トップの位置でフェースがどちらに向くかで直接ボールがどこに飛ぶかは決まりません。
決まるのはあくまでインパクト付近の動きです。
どれが正解かどうかではありませんが、スイングを動画や画像でチェックされる場合には役立つ知識ではないかと考えてます。
ぜひ一度チェックしてみてください。
ちなみに今は最後のシャットフェースの選手が多いですね。
クラブの進化でしょうか?

ご予約はこちらから

この記事を書いたのは

牧野 佑司

牧野 佑司

こんにちは!
ゴルフを楽しんでおられますでしょうか?
ゴルフってうまくいかないと苦しい時がありますよね。そんな苦しい時間を少しでも短くなるように。そしてゴルフが楽しい時間が増えるようなレッスンを心がけております。
もちろん土台からスイングを作ったりすることも大切と思います。
1番大切なのは皆さんそれぞれ決められた目標、希望されたものを実現できるように導くことであると考えてます。
コースレッスンの強みを活かしたコースでしかできない傾斜地やアプローチ、バンカー、パターなどだけでも皆さんの力になるようなレッスンをしています。
すべてはゴルフを好きになってもらえるように。ゴルフを楽しんでもらえるように。
皆様のレッスンのご参加心よりお待ちしております。

週間アクセスランキング

  1. そのユーティリティの構え方と打ち方で合ってますか?FP値(フェースプログレッション)を知って苦手克服 113ビュー
  2. レイドオフが正解?迷ったらスイングのグラデーションで整理してみましょう 113ビュー
  3. こんな方にお勧め!パッティングのグリップ(持ち方)3選 100ビュー
  4. 「スプーン」は必要?!3番ウッドについて考える 92ビュー
  5. ゴルフ 左足上がりのアプローチは2通りの打ち方で対処! 90ビュー
  6. キャディバックの持ち方 85ビュー
  7. ゴルフ グリーンのスピードの計測方法〜スティンプメーターを使って〜 79ビュー
  8. ウォーターハザードとラテラルウォーターハザードの違い 60ビュー
  9. グリーンの硬さ気にしてますか?!硬さを測るコンパクションメーター(土壌硬度計)について 53ビュー
  10. シャフトクロスになる原因は右肘! 47ビュー

過去7日間にページビューの多かった記事を表示しています。これを見ると「GEN-TENの原点」の読者のみなさんがどんな記事に興味があるかわかってしまいますよ

記事を検索

to top
ページの先頭へ戻る